教員を辞めて1年経ちました、今は派遣で事務職をしています

転職

こんにちは。元教員Mです。

思い切って教員を辞めてから1年経ちました。

教員と、一般企業(派遣やアルバイトですが)を
どちらも経験して感じたことをこの機会に綴っておこうと思います

教員から転職したい方の参考になればと思います。

どんな仕事を経験したか

この1年、短期で以下の仕事に就きました。

・WEBライター(在宅)
・国語の校閲アルバイト(在宅)
・不動産会社事務職(2社)
・コールセンター(2社)

ざっとこんな感じで色々な仕事の経験ができたな~と思っています。

WEBライターは正直しんどかった

初心者でも、在宅ですぐに取り組めるイメージのあるWEBライター。

元国語教員だったということもあり、文章を書くことなどは好きだったので挑戦してみました。

Twitterなどでは月収公表し活躍されているフリーランスライターの方も何人もいて、自分も独立できるかも?と淡い期待を持ちましたが、やはりそんなに甘くはなかったですね。

まず初心者は文字単価が0.2~0.5円程度と超安いのと、
やはり実績を積んでポートフォリオを作り自分で営業かけるのが必須なのかなと思います。

一日中PCの前に向かって執筆している日々が続くと、肩こりがひどすぎて猛烈に疲れました(笑)
WEBライターの方を本当に尊敬します。

登録して利用していたサイトは主に
・サグーワークス
・クラウドワークス

です。

クラウドワークスは、2000字書いて200円弱みたいな結果となりましたが、
サグーワークスでは2週間で7000円くらいは稼ぐことができました

だけど食っていくには正直きついですよね。

体力的にも精神的にもなかなかきつかったということで、諦めてしまいました。

コールセンターは時給は良いけど辛い

WEBライターは正直しんどかったということで、タウンワークなどで仕事を探し始めました。

すると、時給高めなコールセンターが目につきました。

コールセンターは、職場によってかなり辛さが異なると思います。

1つ目のコールセンター(受信)
・受電が1時間に2本ほど
・クレーム少な目

2つ目のコールセンター(受信)
・電話鳴りやまない(トイレに行きにくい)
・クレーム多い

という感じで、同じ受信ですが全然違いました。
2つ目の時は前とのギャップに苦しみました。
クレーム対応が多いお問い合わせ窓口はかなり精神的にきます。

逆に、1つ目の時は暇すぎることが辛くもありました(笑)

あと単純に、「ずっと電話」が辛かったです。

もともと、教員のときから電話対応がそんなに得意な方では無かったので
ある程度のマニュアルはあるものの、とっさに言葉が出てこないこともあり、難しかったです。

ただ、基本的な電話の受け方は身に付けることが出来たので、今後の仕事には十分活かせそうです。

結果、事務職に落ち着く

そして今は派遣で事務職として働いています。

いきなり正社員はハードルが高くても、派遣なら大丈夫です。

事務職は教員と比べて「やりがい」みたいなものは薄いかもしれません。
もちろん、社員さんに感謝されることはありますが、1年間見てきたクラスが解散する時や、中3や高3生が卒業していく時ほどの感動はありません。

教員から一般企業への転職は、業界も業種も未経験になります。

未経験歓迎の求人は、そこまでのレベルが求められないこともあるので、
私が経験した一般事務は、社員さんからの頼まれ仕事(庶務?)が中心でした。

ファイリングや、書類チェック、郵送準備などを黙々とこなします。

日々トラブル続きの学校と違い、刺激もかなり少ないですが、その分やはり体力・精神ともに楽

明日の授業準備が…とか、明日のことを考えて眠れないことは一切無くなりました。

もちろん、教員の時ほどの稼ぎはありません。

事務だと、時給は高くても1500円までくらいでそれより低いことが多いので、週5フルタイムで勤務しても到底教員の頃にいただいていた額にはなりません。

ですが、心の安寧を考えると、今の私にはこれが合っていると思います。

まとめ

いくつかの仕事を経験して、私は教員から事務職に落ち着きました。

教員の仕事にやりがいを感じている人にとっては、少し物足りなく感じることもあるかもしれません。

勢いで辞める決断をする前に、後悔しないためにも

自分が働く上で、「何を大切にしたいのか」をしっかり考えることが必要ですね。

教員から事務職への転職を考えている人の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました